いやぁ〜すごかった!!
先日Amazonで
Nissin LS-50Cが入荷して販売されてたんだけど
数時間で完売してもうた!!
ぼくがカートに入れたあとに見たら残り11個で
数分後には7個に。1時間後には売り切れ!!
2日後にも入荷してたんやけど
しばらくたって見てみると「現在売り切れです。」
今回は人気爆発中のストロボライトスタンド
NissinのLS-50Cについて、使用してみた感想のお話です。
スポンサーリンク
下記クリックで好きな項目へ移動
爆発的な人気のNissin ライトスタンド LS-50C
去年の9月に発売されてから
バカ売れしとるストロボライトスタンド!
使ってるみんなが軽い軽いとゆーとるけど実際に使ってみると確かに軽かった。
ポール部分がカーボン製になってたり、脚の部分が肉抜きになってるので
575gという軽量なスタンドになったんやね。
ちなみにこのお肉 570グラム|ω・`)
ほぼ同じ重さやわ。どんだけ軽いかがこれでよく分かる??あんま分からへんか…??
出典:トリップアドバイザー提供
軽いのも魅力的なポイントのひとつやけど
もうひとつのいいところは
収納時はめっちゃコンパクトになるとこ!!
48.5cmまでちっちゃくなるから持ち運びもラクやし
使う時は200cmまで伸びてくれるから充分な長さも確保できる!!
販売価格だけ他と比べるとちょっと高めで14,580円だけど、
軽くて丈夫なカーボン製で575g
48.5cmまでちっこくなって200cmまで伸びる携帯性バツグンやったら
少々高くてもしゃーないな!!って思えるよね。
このライトスタンドの詳細確認や購入はこちらからできます。
Nissin 200cm ライトスタンド LS-50C
使用時の注意点はどんなとこ?
屋外で使用する際はウエイトを!
ぼくみたいに日頃の撮影で
よくスタンド倒しちゃう人が倒れやすいスタンドを使うときは
ほんまに気をつけよう!!
軽いスタンドやし、上にソフトボックス設置したら余計倒れやすくなるよ。
購入した時にマジックテープ付きのグリップホルダーが一緒に付いてくるから
必ずバッグや重りを括りつけて使うことをお勧めします。
角度調節脚のネジを調節
このスタンドLS-50Cは脚の一本が角度を調節できるから
階段や斜面でも安定したセッティングが出来るのがいいよね!!
これは、ぼくが購入して初めて使おうとした時に気付いたことなんだけど
この脚にある角度調節ネジをしっかり閉めた時に
ノブの位置が真下を向いとったん!!
( •́ฅ•̀ )
これじゃベタ置きしたら…
浮いてまうやろー!!ってなったんよね。
スポンサーリンク
購入してこの角度調節ネジをしっかり締めた時の位置が
ムカつくところにくるようなら一度ユルユルになるところまで緩めてみてね!!
裏側のネジが緩んで浮いてくるから、
その裏のネジをちょっとづつ指で回して
しっかり締めた時のノブの位置が下を向かないように調節してみてください!!
これでスッキリ使えるよ!!
まとめ
まだまだ売り切れが続いとるライトスタンドだけど
もし買えるチャンスがあったら是非使ってみてくださいね!!
1個買った人が使ってみてめっちゃぇぇやん!ゆーとるし(ぼくも)
更に追加購入検討しとるゆーとる人も結構おるから(ぼくも)
入荷しても当分はすぐ売り切れちゃうんかなぁ。。
たっかいライトスタンドやから屋外で使う時はくれぐれもウエイトを忘れずに!!
大切にガツガツ使おう!!^^
スポンサーリンク